ヨガの効果 自律神経を整える

みなさんは、ヨガついてどのようなイメージがありますか?

身体に良いイメージがあるけど、実際にはどのように良いので

しょうか?

ヨガによって得られる効果はいくつもあります。

今回は、自律神経の調整について説明しましょう。

 

自律神経を整えて体調アップ

驚いたときには心臓がドキドキし、心配事があると食欲がなくなる、

というように心と内臓が結びついています。

内臓の働きをコントロールしているのが、自律神経です。

これは心理的な影響を受けやすく、ストレスなどで自律神経の

バランスが崩れてしまうと、身体の各器官の働きが悪くなったり、

ホルモンバランスが崩れたりと、さまざまな不調が引き起こされます。

心身のさまざまな器官をコントロールしている自律神経は、

「呼吸」によって調整を促すことができます。

ヨガで意識的に深い呼吸を繰り返すことで、交感神経と副交感神経の

バランスがとれ、自律神経が整うのです。

 

最近なんだか体調が優れない方、ヨガの深い呼吸で自律神経を

整えましょう。

意外と体調がすっきりしてくるかも知れません。

TAMAKO

 

引用文献:これ1冊できちんとわかる ヨガ 綿本ヨーガスタジオ RIE監修

DVDで覚えるシンプルヨーガLesson 綿本彰

新月ヨガ 7月

安城市中心市街地拠点施設「アンフォーレ」がオープンして

約2ヶ月が経ちました。

STUDIO PONOは、アンフォーレの多目的室にて6月7月と

オープニングイベントとして新月ヨガを開催しました。

参加された方たちにヨガの魅力が伝わっていれば、と思います。

7月の新月ヨガでは、椅子ヨガとリラックスヨガを行いました。

椅子ヨガは、椅子に座ったままできるヨガなので体力に自信のない方や

ヨガ初心者の方、高齢者の方でも出来るヨガです。

椅子ヨガを体験して頂いた方からは、

「座りながらでも充分リラックスができ、しっかりと身体を伸ばす

ことが出来た」という感想を頂きました。

リラックスヨガでは、知人とその子供たち(小学生の男の子と保育園)も

一緒に参加されました。

 

※ヨガが楽しめる年齢なら参加可能です。幼稚園以下の方は

ご相談下さい。

 

ヨガが終わったあとに、小学生の男の子が近寄ってきて

「すっごく気持ち良かった。」と感想を言ってくれました。

その感想は、私の中では衝撃的でした。

今回のリラックスヨガでは、子供たちを意識したヨガではなかった

ので、「気持ちが良かった」という感想は、うまく呼吸ができ

ヨガを感じることができたのだと思います。

私の夢は、ヨガの魅力が伝わり、ヨガ人口を増やしていくことです。

TAMAKO

ヨガと瞑想の関係

ヨガと瞑想が深い関係にあるのは、ご存知ですか?

瞑想については、SHUさんが詳しく説明をしていますので、

そちらをご覧ください。

 

実は、現代のヨガは瞑想から始まっていたのです。

 

瞑想のルーツは、約4500年前の古代インダス文明にあると

されています。この時代の遺跡の中から、ヨガの坐法を組んで

瞑想する人のような印章が発掘されました。これが瞑想のルーツ

であり、ヨガ本来の姿であると考えられています。

現代のヨガは、健康的やフィットネスを連想させるものへと

変わっていきました。しかし、「ポーズをきめる」ことばかりに

気をとらわれていては、そのポーズの持つ本当の効果を得ることは

できません。

身体と心を切り離して考えず、身体をコントロールしていくことで

心をコントロールしていこう・・・こう考えるのがヨガです。

つまりヨガの最終的な目的は、心の調整なのです。

 

これで、ヨガと瞑想の関係が分かって頂けたでしょうか?

次回は、ヨガの効果についてご紹介していきたいと思います。

TAMAKO

 

引用文献:ヨーガではじめる瞑想入門 綿本彰

ヨガを科学する ウィリアム・J・ブロード

 

ヨガのこと Q&A 3〜4

ヨガの素朴な疑問にお答えします。

今回は、「ヨガの服装」と「ヨガをする時間帯』について

お話していきましょう。

 

Q3

どんな服装でしたら良いですか?

A3

身体を締め付けず、ゆったりと動きやすい服装であれば、

何でも大丈夫です。風通しがよく汗を吸う素材が良いでしょう。

ジーンズは、不向きです。

お気に入りのヨガウェアを着れば、気分も高まりますね。

 

Q4

ヨガをするなら、食前と食後どちらが良いですか?

A4

ベストは空腹の時です。空腹の時は、身体の細胞が酸素や血流を

欲しがっている状態です。そのようなときにヨガを行えば、

全身に酸素と血流をうまく運ぶことができます。

食後の場合は、2時間以上あけるほうが望ましいでしょう。

 

 

いかがでしょうか?

ヨガを気軽に始めてみませんか?

TAMAKO

引用文献:国際ヨガ協会監修 「ヨガでみるみるダイエット!」

 

 

静岡県営都市公園 遠州灘海浜公園

中田島北地区:石人の星公園

モニュメント 石人の泉の道①

梅干し作り

5年ほど前から、毎年作るようになった梅干し。

今年も挑戦中です。

お弁当用なので、小梅です。

赤しそは、色鮮やかさと新鮮さが気に入って

京都のしば漬け屋さんが期間限定で販売しているものを

お取り寄せしました。

梅雨明けしたら、土用干しする予定です。

TAMAKO

 

瞑想による脳の変化

それでは、今回は瞑想による脳の変化について話をしていきたいと思います。

 

瞑想を続けていくと脳がどのように変化するんでしょうか?

それは

「大脳皮質(前頭前野)が厚くなる」

「帯状回の灰白質が厚くなる」

 

このように実際に脳の変化が起きるのです。

 

ちなみに、

大脳皮質(前頭前野)の役割の1つとしては「自分を客観視する機能」、帯状回の1役割としては「感情のコントロール」があります。

 

脳自体が厚くなり強化される事で、前回お話しした「瞑想の効果とは!?」の効果に繋がるんですね。

 

脳自体が変化してしまうなんて、凄いですね!!

 

次回は、そんな凄い瞑想の実際のやり方についてお話しをしていきたいと思います。

SHU

 

参考文献:本田唯識著「脳が鋭くなる「考えない」トレーニング」

久賀谷亮著「最高の休息法』

ヨガのこと Q&A 1〜2

知人をヨガに誘ってみると、

いろいろな質問を受けます。

例えば、

初めてだけど大丈夫?

身体が硬くても大丈夫なの?

などの疑問です。

そのような疑問にお答えしましょう。

 

Q1 

ヨガはいつからでも始められますか?

A1

ヨガには「今、ここにいなさい」(Be here,now)という

言葉があります。

過去への後悔や未来への心配は、ヨガをする時には

まったく意味がありません。

記憶や理想すら、余計ないものとされています。

”今、ここ”に集中して行いましょう。

 

Q2

身体が硬いのですが・・・

A2

ヨガは身体が柔らかくないとできない・・・と思っている人は

多いかも知れません。

ヨガでポーズをするのは、身体を柔らかくするためではありません。

ありのままの身体の状態を自分で感じ、正しく使いこなすように

するのが目的です。

 

 

いかがでしょうか?

ヨガを身近に感じてもらえたら、嬉しいです。

TAMAKO

 

引用文献:国際ヨガ協会監修「ヨガでみるみるダイエット!

 

 

静岡県営都市公園 遠州灘海浜公園

中田島北地区:石人の星公園

モニュメント 石人の星①

リラックスヨガのお知らせ 8月 9月

梅雨明けはまだですが、

気温30度を超える日が続いていますね。

リラックスヨガの8月・9月の予定が決まりましたので、

お知らせします。

最近リラックスしていますか?

ストレスを溜めると、

心や身体の不調が出てくるものです。

STUDIO PONOは、

あなたの笑顔を支え、心や身体を整えるお手伝いをしたいと

考えています。

ゆったりとしたヨガで自分自身をリラックスさせましよう。

この機会にヨガを始めてみませんか?

ご参加お待ちしています。

TAMAKO

※500円OFF券は、ヨガ体験には使用できません。

<予約方法>

①ちぢまる(予約サイト)

エリア 愛知県 安城 STUDIO PONO

メニュー から検索

予約をするには、会員登録が必要です

30日前から予約が可能となります

②このホームページのお問い合わせから

③メール

studiopono2017@gmail.com

<アクセス>

安城駅南口から徒歩5分

アンフォーレ・市役所駐車場は、2時間無料

新月の種まき

昔から新月に種まきをすると豊作が望める

という言い伝えがあるそうです。

去年収穫して大事にとっておいた朝顔の種を

新月から3日目に種まきをしました。

満開になると嬉しいです。

気づいたら、

朝顔の芽が出ていました。

小さくて可愛らしいです。

何色の花が咲くのか楽しみです。

20代後半になって、やっと花が美しいということに気づきました。

今は、もちろん20代ではありません。

花は、小さい頃から自分の近くに沢山咲いていたのに、

不思議ですね。

TAMAKO

 

朝顔の由来:morning glory 朝の栄光

和名:「朝の美人」を意味する朝の容花(あさのかおばな)が語源

花言葉:愛着、明日もさわやかに

 

参考文献:テレサ・ムーリー 岡本翔子(監訳)月の大辞典

瞑想の効果とは!?

さっそく、瞑想の効果について話していきたいと思います。

  • 集中力アップ
  • 感情のコントロール能力アップ
  • 免疫機能アップ
  • 直観力アップ
  • イライラが減る
  • 脳を休息する

 

こうして観ると、様々な効果があるんですね。

 

そんな素晴らしい効果があるなら、「私もやってみたい」と思い

現在半年ほど瞑想を続けています。

私の半年ほどの経験談ですが、効果を感じたのは

「集中力アップ」「直観力アップ」「イライラが減る」でした。

 

始める前は、瞑想の効果に半信半疑でした。

しかし、今は「心を穏やか」に保つのにとても役立っています。

 

ところで、なぜ瞑想をするといろいろな効果があるんでしょうか?

どうやら脳が構造的に変化をしているようです。

脳の構造の変化については、次回お話をしていきたいと思います。

 

STUDIO PONOの取締役SHUでした。

 

参考文献:本田唯識著「脳が鋭くなる「考えない」トレーニング」

久賀谷亮著「最高の休息法』