昔から新月に種まきをすると豊作が望める
という言い伝えがあるそうです。
去年収穫して大事にとっておいた朝顔の種を
新月から3日目に種まきをしました。
満開になると嬉しいです。
気づいたら、
朝顔の芽が出ていました。
小さくて可愛らしいです。
何色の花が咲くのか楽しみです。
20代後半になって、やっと花が美しいということに気づきました。
今は、もちろん20代ではありません。
花は、小さい頃から自分の近くに沢山咲いていたのに、
不思議ですね。
TAMAKO
朝顔の由来:morning glory 朝の栄光
和名:「朝の美人」を意味する朝の容花(あさのかおばな)が語源
花言葉:愛着、明日もさわやかに