脳のアンチエイジング

みなさん、最近時間の流れを早く感じていませんか?

もし時間の流れが早く感じているなら脳の老化が始まっているかもしれません。

時間の流れが早く感じるのは、脳が退屈しているという事です。

子供の頃は、毎日学習する事が多いですが、大人になると子供ほど学習する機会は減る事の方が多いでしょう。

 

Q:脳のアンチエイジングする方法はありますか?

A:Yes!音読を10分〜20分します

 

音読する時に使用すると良いもの:新聞、本(読み終えたら違う本に変える)、スマホ記事。

脳は一度読んだものは全て覚えていると言われているため、毎回新鮮な情報を入れていく方が脳が刺激されるようです。

 

Q:なぜ音読でアンチエイジングになるのですか?

A:音読をすると、両脳の前頭前野・頭頂葉・側頭葉・後頭葉が活性化するためです。特に前頭前野は大切です。前頭前野を鍛える事で、気力・思考力・意思決定・判断力・感性を強化します。

 

10年後・20年後の自分を想像してみてください。身体と一緒で脳も何もしなければ20代から徐々に衰えていきます。

しかし、今から脳を鍛える習慣を取り入れるといつまでも若くいられます。

もちろん音読だけが脳のアンチエイジングではありません。

いろいろと新しいものに挑戦したり、新しい事を始めたり脳に新たな刺激を入れていく事が大事です。

そして、毎日に楽しい事を1つでも良いので探す事が大事です。

 

SHU

参考文献:川島隆太「音読すれば頭がよくなる」

体験ヨガ 2月

立春が過ぎ、少し春に近づいているのでしょうか。

まだ肌寒い日が続いていますね。

2/10(土)10:00〜体験ヨガが終了しました。

今回は、仕事仲間の二人組がご参加して頂きました。

この日は初めての試みで、ヨガの後に温かいお茶を飲みながら少しお話しました。今回のお茶は、ルイボスティーです。ルイボスティーは、ノンカフェインで美容にも良い成分が含まれています。ヨガの後は、普段より吸収率が上がるので、身体に染み渡ってくれるのではないでしょうか。しかし、ヨガ直後の食事は、太りやすくなってしまうので、注意が必要です。

ヨガの余韻に浸りながら、お話ができました。また、皆さんで飲めそうなお茶を探したいと思います。

来月の体験ヨガは、3/18(日)10:00〜を予定しています。

お友達やご夫婦、職場の方たちと気軽にお越し下さい。

気になった方は、こちらのお問い合わせからご連絡をお願いします。

ゆったりとしたヨガで、自分自身を癒しましょう。

TAMAKO

 

医学的な瞑想に関する本

今回とても「びっくり!!」する瞑想に関する本を見つけたので紹介します。

大下大圓編著「臨床瞑想法」

なんと日本看護協会出版会から本が出ていました。

アメリカで瞑想が流行り出してはいますが、日本では瞑想に関する情報はほとんど入ってきません。

しかし、今回日本看護協会が瞑想に関する本を出版した事で今後医療にも本格的に導入されるのではないかと期待しています。

 

本書では、具体的な瞑想方法4つの紹介と事例が17件紹介されていました。

一番面白かったのは事例17件でした。瞑想の前後で対象者の変化がしっかりとでており瞑想の可能性をとても感じました。

 

現代社会は、忙しくストレスを抱える方も多くいらっしゃるので是非とも瞑想がもっと日本に普及して「心の調整」がみんな出来るようになって欲しいと願っています。

 

SHU

大下大圓編著「臨床瞑想法」日本看護協会出版会

 

ゆるい時間を持つ

皆さんは、ボーッとして過ごした経験やダラダラして過ごした経験ありませんか?

一見時間の無駄のように思えますが、こうした「何もしない時間」というのは、アドレナリンをオフにするために重要なのです。

アドレナリンの効果は

・身体機能や筋力などを一時的にアップさせる「身体に対する効果」

・集中力や判断力を高める「脳に対する効果」

があります。

俗にいう「火事場の馬鹿力」と言われるもので、この馬鹿力の原動力こそがアドレナリンです。

アドレナリンは、ストレスホルモンの一種で、ストレスに反応して速やかに分泌されます。(正確には他のホルモンも分泌される)

アドレナリンは日中高く、夜間は低く分泌されます。

夜遅くまでの残業や気が休まることもない緊張状態は、ストレスホルモンを引き寄せる原因となります。

アドレナリンを分泌し続けていると、心臓疾患、脳卒中、糖尿病、癌などの身体の病気だけでなく、うつ病などの心の病気の原因になる可能性があります。

そのため、ゆるい時間を持つことが重要となります。こうした時間に、気に入った音楽を流したり、アロマで香りを楽しんだりするのも、リラックスには有効です。

しかし、テレビは神経を興奮させるのでよくありません。人間の情報処理の90%は視覚情報であり、脳はかなりエネルギーを費やしています。

テレビをつけずに、ゆったりとした自分の時間を持つことが大切なのですね。

皆さんは、ゆるい時間を過ごしていますか。

TAMAKO

参考・引用文献:脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法  樺沢 紫苑

皆既月食 2018年1 月31日

皆さんは、皆既月食を見られましたか。

当たり前に存在している月は、太陽の光を受けなければ輝くことができません。

小学生の頃に習ったはずなのに、忘れていました。月のことを知ると、太陽に感謝したくなります。

地球の影の中を月が通過することによって、月が暗くなったり、欠けたように見えたりする現象が「月食」と言います。

このような現象を目の当たりにした時、地球・月・太陽を意識せざるを得ません。

昨日は、月が少しずつ欠けていき、月全体が赤銅色に変化していくのを実感する事が出来ました。

とても神秘的な現象を体験しました。

自分が宇宙の中の一部なのだと感じた時間でした。

TAMAKO

参考・引用:大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 国立天文台