ストレスと有酸素運動

あなたは普段の生活で感じるストレスに対して上手く対処できていますか?

もし上手く対処できずに、ストレスを感じ続ける生活を何年も続けているとしたら困った事が起きてきています。

それは、ストレスにより海馬と前頭葉が萎縮してしまう事です。

海馬の萎縮は記憶力の低下、前頭葉の萎縮は気力・思考力・判断力などが低下してしまいます。それにともないパフォーマスが落ちてしまいます。

 

しかし、もっと困る事態は海馬と前頭葉の萎縮によりストレスがストレスを生むスパイラルに陥ってしまう事です。

 

海馬と前頭葉がストレスに対してそれ以上ストレスが加わらないようにブレーキを掛けているんですね。

 

では、どうしたら上手くストレスと付き合う事ができるのでしょうか?

それは運動する事です。それも有酸素運動です。

 

Qどれくらいやればいいのでしょうか?

A週2〜3回、20分以上(理想は30〜45分)

 

Qオススメの有酸素運動は何ですか?

Aウォーキングが一番簡単に始められると思います。今まで運動していない方の場合はまずは徐々に始める事が大事です。

ウォーキングよりランニングの方が効果が高いと言われています。運動習慣がついてきたら徐々にウォーキングからランニングに切り替えても良いかもしれませんね。

 

有酸素運動は前回お話しした脳を鍛える以外にも、ストレス対策にも有効なんですね。

 

SHU

アンダース・ハンセン著「BRAIN 一流の頭脳」

 

有酸素運動で脳を鍛えよう

あなたは、普段ウォーキングなどの有酸素運動をしていますか?

 

運動はとても大事です。

なぜかというと、有酸素運動は前頭前野を鍛える事が出来るからです。

前頭前野を鍛える事で学習効果(その他に感情のコントロール、人の気持ちを推察する、やる気、集中力など)が上がります。

要するに効率的に学習が出来るという事です。

 

アメリカの研究論文では運動をする事で、記憶力、集中力、学習態度に良い影響があるとされています。研究によれば運動が脳のニューロンを結びつけるとされています。

そのため、学習効果があがり学生の成績向上に繋がります。

 

Q、どんな運動をすればいいのでしょうか?

A、週2〜3日、1回30分の有酸素運動を最大心拍数の60〜70%で行えば効果があります。

有酸素運動は、ウォーキング、ジョギング、ランニング、ヨガ、ピラティス、水泳、エアロビクス、エアロバイクなどがあります。

好きな有酸素運動をしましょう。自主的に行う事がポイントになります。

またヨガのポーズ、ピラティスの姿勢、ダンス、空手の型などは脳全体のニューロンが関わっているため有酸素運動に追加して行うとより効果的です。

 

私も、脳を鍛え「脳のアンチエイジング」をしていきたいと思います。これから毎日の生活の中で有酸素運動を取り入れていきたいです。

 

SHU

参考文献:ジョン・J・レイティ著「脳を鍛えるには運動しかない!」

 

脳のアンチエイジング

みなさん、最近時間の流れを早く感じていませんか?

もし時間の流れが早く感じているなら脳の老化が始まっているかもしれません。

時間の流れが早く感じるのは、脳が退屈しているという事です。

子供の頃は、毎日学習する事が多いですが、大人になると子供ほど学習する機会は減る事の方が多いでしょう。

 

Q:脳のアンチエイジングする方法はありますか?

A:Yes!音読を10分〜20分します

 

音読する時に使用すると良いもの:新聞、本(読み終えたら違う本に変える)、スマホ記事。

脳は一度読んだものは全て覚えていると言われているため、毎回新鮮な情報を入れていく方が脳が刺激されるようです。

 

Q:なぜ音読でアンチエイジングになるのですか?

A:音読をすると、両脳の前頭前野・頭頂葉・側頭葉・後頭葉が活性化するためです。特に前頭前野は大切です。前頭前野を鍛える事で、気力・思考力・意思決定・判断力・感性を強化します。

 

10年後・20年後の自分を想像してみてください。身体と一緒で脳も何もしなければ20代から徐々に衰えていきます。

しかし、今から脳を鍛える習慣を取り入れるといつまでも若くいられます。

もちろん音読だけが脳のアンチエイジングではありません。

いろいろと新しいものに挑戦したり、新しい事を始めたり脳に新たな刺激を入れていく事が大事です。

そして、毎日に楽しい事を1つでも良いので探す事が大事です。

 

SHU

参考文献:川島隆太「音読すれば頭がよくなる」