感謝

今年も残り僅かとなりました。皆様はどんな一年でしたか。

3年余りという新型コロナ感染症が猛威をふるい、落ち着かない日々が続きました。そんな時間があったからこそ、自分自身と向き合い、何が大切なのか改めて考えることができたのではないでしょうか。

ヨガ教室を続けるかどうか迷った日々もありました。そんな時、生徒さんからまた教室を開いてほしいというお話を頂きました。皆様に支えられて、現在の私がいます。

ヨガは、ゆったりとした呼吸で気持ちを整えることができます。一人ひとりに寄り添って、すぐ隣にあるようなヨガを目指していきたいと思います。

Goran HorvatによるPixabayからの画像

通われている方も久しぶりの方もお待ちしております。ご興味のある方にスケジュールをお知らせしますので、お問い合わせからお知らせ頂けると嬉しいです。

STUDIO PONOは、「あなたの笑顔を支えたい。心や身体の健康をを整えるお手伝い」をコンセプトに、皆さまのお役に立ちたいと思います。

良いお年をお過ごしください。

TAMAKO

冬の健康をサポートする食材とは

こんにちは、こんにちは!看護師でヨーガ療法士のTAMAKOです。寒い冬は、体温を維持し免疫機能を強化するために特に栄養バランスの取れた食事が重要です。今回は、冬を乗り切るために摂取したい栄養豊富な食材を紹介します。

Анастасия БелоусоваによるPixabayからの画像

1. シーズンの野菜: かぼちゃ、サツマイモ、ほうれん草

シーズンの野菜は旬の栄養を摂取する良い方法です。かぼちゃやサツマイモにはビタミンAやカロテンが豊富で、免疫機能をサポートします。ほうれん草に含まれる鉄分やビタミンCも体調を整えるのに役立ちます。

2. シトラスフルーツ: オレンジ、グレープフルーツ

冬季にはシトラスフルーツが豊富です。これらの果物にはビタミンCが豊富に含まれており、風邪やインフルエンザなどの感染症から身を守る助けになります。また、抗酸化物質も多く含まれています。

3. 乾燥フルーツとナッツ: アーモンド、くるみ、ドライフルーツ

乾燥フルーツやナッツはエネルギー源として優れています。アーモンドやくるみには良質な脂質やたんぱく質が含まれ、体温を維持し、持続的なエネルギー供給をサポートします。ドライフルーツもビタミンやミネラルが濃縮されています。

4. 魚: サケ、マグロ

寒冷な冬には、オメガ-3脂肪酸を含む魚がおすすめです。サケやマグロには心臓の健康を促進し、炎症を抑制する効果があります。また、ビタミンDも含まれているため、冬の日照不足を補うことができます。

5. 温かい飲み物: しょうが茶、温かいスープ

寒い季節には温かい飲み物が体を温めます。しょうが茶には抗酸化物質や抗炎症作用があり、免疫機能をサポートします。また、温かいスープには栄養豊富な具材が含まれており、体を温めながら満足感を得ることができます。

これらの食材をバランスよく摂取することで、冷えや風邪からくる不調を和らげ、元気で健康な冬を迎えることができます。健康な身体で寒い冬を乗り切りましょう。

愛知県安城市を中心にヨガ教室を開催してしています。ご興味のある方にスケジュールをお知らせしていますので、お問い合わせからお知らせ頂けると嬉しいです。

それでは、皆様お身体ご自愛ください。

TAMAKO

冬の体調整え術: 寒さに負けず元気に冬を過ごすためのヒント

こんにちは、こんにちは!看護師でヨーガ療法士のTAMAKOです。12月になり、寒い日が増えてきました。冷え込みが厳しくなる冬季には、体調を整えることが特に重要です。寒さや乾燥による不調を和らげ、元気な冬を迎えるための健康ヒントを紹介します。

congerdesignによるPixabayからの画像

1. 温かい飲み物と栄養バランスの摂取

冷えた季節には、温かい飲み物が心地よく感じられます。ハーブティーや温かいスープ、飲み物に温かいスパイスを加えて体を温めましょう。また、栄養バランスの取れた食事を心掛け、免疫機能をサポートします。

2. 定期的な運動とストレッチ

寒さのせいで運動がおろそかになりがちですが、定期的な運動は血液循環を促進し、体温を上げるのに役立ちます。室内での軽いエクササイズやヨガ、散歩など、冬でもできる適度な運動を取り入れましょう。また、ストレッチは筋肉をほぐし、柔軟性を保つのに役立ちます。

3. 睡眠の重要性

冬季は日照時間が短く、夜が長いため、睡眠の質が影響を受けやすいです。十分な睡眠を確保し、寝る前にリラックスする習慣を作ることが大切です。規則正しい睡眠パターンを維持することで、体調を整える手助けとなります。

4. 保湿と冷えから身を守る

冬季の乾燥した空気は肌の乾燥を招きます。保湿クリームやローションを使って肌を保湿し、冷たい風から身を守りましょう。特に手や顔など、露出が多い部分には注意が必要です。

5. 心地よい環境づくり

冬の寒い日には、居心地の良い環境が重要です。暖房を適切に調整し、快適な室温を維持することで体調を整えることができます。加湿器を使って室内の湿度を保つのも効果的です。

冬の寒さに備え、これらのヒントを実践することで、寒冷な季節でも元気で快適に過ごすことができます。

愛知県安城市を中心にヨガ教室を開催してしています。ご興味のある方にスケジュールをお知らせしていますので、お問い合わせからお知らせ頂けると嬉しいです。

それでは、皆様お身体ご自愛ください。

TAMAKO