いきなりですが、深呼吸をしてみてください。
深呼吸されましたか?
3秒で吸って3秒で吐くような深呼吸になっていませんか?
これ実は間違った深呼吸なんです!意外ですよね!?
これではリラックスはできません!!
それでは正しい深呼吸とはどういったものでしょうか?
精神科医の樺沢先生によれば「1分間に3回の深呼吸をする事」を勧められています。
1分間の深呼吸の回数がなぜ3回なのかというと、副交感神経を優位にしてリラックスできる状態になるからです。逆に早くて浅い呼吸は交感神経を優位にして、より緊張してしまいます。
具体的な方法は、
①5秒で鼻から息を吸う
②10秒かけて口から息を吐く
③さらに5秒かけて、肺にある空気を全て吐ききる
この時のポイントは息を吐く事にしっかりと集中する事です。息を吐く時は副交感神経が優位になります。逆に息を吸う時は自然に息が入ってくる事にまかせましょう。無理に吸うと交感神経が優位になりリラックス効果が薄れてしまいます。
私はこの呼吸法を取り入れる事で、毎朝行っている瞑想が以前より深い状態で行えるようになりました。体験的にもこの方法は有効だと思います。
あなたもこの呼吸法を試してみてください。
PS
かなり暑い日が続いていますが、あなたは体調を崩されていませんか?
熱中症対策には、こまめな水分補給が大事です。喉が渇いたと認識してからでは遅いと言われています。喉が渇いていなくても意識して水分補給をしてくださいね。
SHU