今回は、瞑想に関する番外編として私SHUが実際に瞑想を日常に取り入れるまでのやり方を紹介したいと思います。
新しい習慣はなかなか身に付かないですよね!?
そこで個人的なおすすめ本である「脳が教える1つの習慣」という本で紹介されている方法を使用しました。
習慣にするための原則
1、脳は大きな変化を嫌う傾向があるので、始める時は「馬鹿らしいと思えるくらい簡単な事」から始める
2、3〜4週間して脳が慣れたら少しだけ難易度をアップ
3、目標時間まで2を繰り返す
4、難易度をアップして、少しでも「面倒くさい」という思いがあったら、一度前の難易度に戻し1〜2週間様子をみてから再度難易度をアップ
実際の方法
①朝起きたらやるというルールの作成
②あぐらでの瞑想を1分から開始(上記1)
③3〜4週間経ったら1分増やす(上記2)
④ ③を瞑想時間が15分になるまで繰り返す(上記3)
結果
15分の瞑想を達成
15分の瞑想が出来るようになるには7ヶ月ほどかかりました。
コツとしては、脳が新しい習慣を変化だとは思わないくらいの事から徐々にレベルアップをする事だと思います。
これからも私は瞑想を続けていきたいと思います。
瞑想を継続するのが苦手と言われる方の参考になれば幸いです。
SHU