リラックスヨガのお知らせ 9月 10月

まだ厳しい残暑が続いていますね。

体調は、いかがでしょうか?

室内でも熱中症は起こると言われています。

熱中症対策にミネラルの入った水分補給としっかりとした休息は、

大切です。

新しくヨガの予定が決まりましたので、お知らせします。

同時に9/2(土) 10/1(日) 体験ヨガも募集しております。

STUDIO PONOは、

あなたの笑顔を支え、心や身体を整えるお手伝いをしたいと

考えています。

ゆったりとしたヨガで自分自身をリラックスさせましよう。

この機会にヨガを始めてみませんか?

ご参加お待ちしています。

TAMAKO

※500円OFF券は、ヨガ体験には使用できません。

<予約方法>

①ちぢまる(予約サイト)

エリア 愛知県 安城 STUDIO PONO

メニュー から検索

予約をするには、会員登録が必要です

30日前から予約が可能となります

②このホームページのお問い合わせから

③メール

studiopono2017@gmail.com

<アクセス>

安城駅南口から徒歩5分

アンフォーレ・市役所駐車場は、2時間無料

瞑想を日常生活に取り入れる方法

今回は、瞑想に関する番外編として私SHUが実際に瞑想を日常に取り入れるまでのやり方を紹介したいと思います。

 

新しい習慣はなかなか身に付かないですよね!?

そこで個人的なおすすめ本である「脳が教える1つの習慣」という本で紹介されている方法を使用しました。

 

習慣にするための原則

1、脳は大きな変化を嫌う傾向があるので、始める時は「馬鹿らしいと思えるくらい簡単な事」から始める

2、3〜4週間して脳が慣れたら少しだけ難易度をアップ

3、目標時間まで2を繰り返す

4、難易度をアップして、少しでも「面倒くさい」という思いがあったら、一度前の難易度に戻し1〜2週間様子をみてから再度難易度をアップ

 

実際の方法

①朝起きたらやるというルールの作成

②あぐらでの瞑想を1分から開始(上記1)

③3〜4週間経ったら1分増やす(上記2)

④ ③を瞑想時間が15分になるまで繰り返す(上記3)

 

結果

15分の瞑想を達成

 

15分の瞑想が出来るようになるには7ヶ月ほどかかりました。

コツとしては、脳が新しい習慣を変化だとは思わないくらいの事から徐々にレベルアップをする事だと思います。

これからも私は瞑想を続けていきたいと思います。

瞑想を継続するのが苦手と言われる方の参考になれば幸いです。

 

SHU

 

参考文献:ロバート・マウラー著「脳が教える!1つの習慣」

 

瞑想のやり方

ひさしぶりの更新となりました。SHUです。

さっそく瞑想のやり方を書いていきたいと思います。

 

1あぐらで座る(椅子に座った姿勢でも問題ありません)

2背筋を伸ばし目は閉じる

3手の平を上に向け親指と人差指で輪っかを作る

4手の平を左右の膝の上か、太ももの上に置く

5身体の感覚に意識を向ける(手と太もも、お尻と床など)

6呼吸は鼻から吐き鼻から吸う(呼吸は吐く→吸うの順番で開始する事が大事)

7呼吸に注意を向ける(呼吸を1から10まで数える。10までいったら1に戻り繰り返す)

8雑念が浮かんだら注意を呼吸に戻す

 

    瞑想のやり方は以上です。
    瞑想は15分から20分やると良いと言われています。
    しかし、いきなり15分の集中は難しいです。
    まずは5分でいいので続けてみてください。
    同じ時間・同じ場所でやると習慣にしやすいです。
    SHU

 

参考文献:本田唯識著「脳が鋭くなる「考えない」トレーニング」

久賀谷亮著「最高の休息法』

8月からのリラックスヨガ 夜の部

8/11(金)から

安城市中心市街地拠点施設「アンフォーレ」多目的室にて

リラックスヨガ 夜の部(19:30〜20:30)を

開催しています。

予定表はこちらです。

 

最近、疲れていませんか?

少し頑張りすぎていませんか?

疲れている自分、頑張っている自分を癒してあげることも大切ですよ。

普段使わない筋肉や関節を伸ばしたり緩めたりすると、

リラックス効果が高くなると言われています。

プレミアムフライデーや週末のリラックスタイムに

リラックスヨガを取り入れてみてはいかがでしょうか。

TAMAKO

 

6月に植えた朝顔が咲きました。

綺麗なブルーです。

朝顔の由来:morning glory 朝の栄光

和名:「朝の美人」を意味する朝の容花

(あさのかおばな)が語源

花言葉:愛着、明日もさわやかに